【Jリーグ試合分析】 2022.5.22 アビスパ福岡 vs 横浜F・マリノス

アイキャッチ マリノス
スポンサーリンク

マリノスは、前節浦和戦では衝撃の3点リードを守れずドローでした。
今節は、前節の悪い流れを断ち切りたい。
対する福岡はリーグで最も堅守のチーム。
そして、マリノスが最も苦手とするタイプのチームです。

スタメン

試合結果

試合は、福岡の整備された守備ブロックと攻守の切り替えに前半から苦戦。
マリノスは自分達のミスもあり、福岡の勢いを止められず時間は過ぎていきます。
それでも、何度かマリノスはチャンスを迎えますが、得点を奪えず0-0で前半終了。
後半も前半と大して試合展開に変化は無く、時間だけが経過していくような印象です。
そして、57分にスローインの流れからクルークス選手に決められ、失点。
さらに、81分ロペス選手が福岡の選手に唾を吐いたとして一発レッドで退場になり、万事休す。
試合は0-1で終了。

マリノスが抱える選手編成上の欠点

この試合は、福岡の守備が素晴らしかった。マリノスをよく分析していたと感じます。
マリノスのビルドアップ・出場してくる選手の特徴をよくスカウティングして、対策をしてきました。
マリノスの選手起用は、良い意味で当日になるまでわからないほどローテーションをします。
しかし、マリノスはビルドアップ時に裏を狙う選手がほぼいないということを読まれていたのではないでしょうか。狙うとしても仲川選手・宮市選手だけ。現在エウベル選手が離脱しているので、スタメンで起用されるのは、どちらか一方だと予想ができます。
福岡は非常にラインを高くし、コンパクトに戦ってきました。
裏のケアよりも、ライン間とボールを受けにいく選手に注視していました。

この二つの局面に集中することで、マリノスのビルドアップを高確率で思うように運ばせなかった。
マリノスはビルドアップ時に一発で裏へ抜け出さないため、福岡のプレスを受けまくり、ボールを思うように前進させられませんでした。

読まれている:ビルドアップ時のプレー優先順位

それでは、マリノスのスタメン選手達のビルドアップ時のプレー優先順位を整理しましょう。

【CF:ロペス選手】
ロペス選手のプレーの第一選択肢は、ポストプレーでボールを受けに下がります
ほぼ100%の確率で、裏へ抜ける選択肢はありません

【RW:水沼選手】
ボールを受けに戻るか、足元でボールを受ける
水沼選手は、クロス精度ではリーグ屈指ですが、スピードがないため裏へ抜けることはしません

【LW:仲川選手】
スタメンで言えば仲川選手が唯一、裏へ抜ける可能性があります
ここは福岡のRSB前嶋選手が、オーバーラップよりも仲川選手の監視を優先し、対処しています。
よって、万が一裏へ抜けても現在の仲川選手は単独の突破を仕掛ける傾向は薄く、前嶋選手にカバーされてしまいます

【OM:マルコス選手】
彼はマリノスの攻撃の要です。しかし、ロペス選手を追い越して裏へ抜ける可能性はほぼありません
マルコス選手には福岡のSB・ボランチ2枚が監視していました。
それでも、マルコス選手は回数は少なかったですが、何度かライン間で受けてプレーしました

【ボランチ:ジョエル選手と岩田選手】
この二枚は、どちらかが必ずボールを受けにいきます
そして、マルコス選手を追い越してゲームを構築する可能性は限りなく低い。
自陣深くでのビルドアップでDFラインの背後に抜け出しません

【SB:小池龍選手・永戸選手】
ビルドアップ時のマリノスのSBは、外に張る場合と内側のボランチ付近に陣取ります
SBなので当然、DFラインの背後へ抜ける可能性はありません
しかも、福岡は内に入ったタイミングを狙っています。
下の図がまさにその時でした。

研究され尽くしたビルドアップ:マリノスの選手は一発で背後を取らない

ここまで見てわかる通り、マリノスの選手は、ビルドアップ時に一発で背後に抜ける可能性が限りなく低いことがわかります。

福岡は、その欠点を理解してプレスをかけてきます。
代表例が前半33分のビルドアップ。
福岡は非常にラインを高めに設定し、中を絞っています
ライン間もかなり狭めて、マルコス選手に入り込むスペースを与えていません。
福岡のこのプレスは非常にリスキーです。
マリノス以外のチームなら、一発で背後に抜けるスペースを与えることになります。
しかし、これにより非常にコンパクトで激しくプレスできる利点を最大限に福岡は生かすことができました。
マリノスがビルドアップ時に一発で背後に抜ける選択をしないと確証があったからこそ、できた立ち位置だったと思います。
マリノス以外のチームあれば、この状況は福岡のDFラインの背後にロングボールを蹴りますが、實藤選手は極めてマリノスの選手らしく福岡の待ち構える、プレスの中心地にボールを送ります
實藤選手が挑戦したのではなく、マリノスの全選手が福岡の待ち構えるブロックに飛び込んでいったのです。
そして、このシーンではボールこそ奪われませんが、ビルドアップは引っ掛かります。
このような、状況が試合を通して幾度となく繰り返されていました。

今シーズンのマリノスが苦しんでいる原因は、選手編成上からも裏を狙う選手が少なく、相手のDFラインを押し下げられないことが大きく関係していると、この試合で強く感じました。
マリノスは、ACL、衝撃の浦和戦、中2日で3戦連続アウェイとハードな日程でした。
この状況で心理的にダメージを負っていて、普段のパフォーマンスでなかったことも確かに影響していたと思います。
しかし、福岡に研究されていたことは事実です。
次戦以降どのように、この編成上の欠点を修正するのかが見どころです。

最後に

まずは、非常に痛すぎる敗戦でした。
現時点で優勝を争う、川崎・鹿島ともに引き分けでマリノスは勝点を縮めるチャンスでした。
しかし、結果は敗戦。
追い上げたい試合展開でロペス選手の退場はあまりにも影響がありました。
プレーとは関係の無いところでの退場は本当にもったいない。
ロペス選手はこれまでチームで一番得点を挙げ、チームを牽引してきただけに、サポーターとしてはガッカリです。福岡の選手と何があったかは本人同士でしかわからないかもしれませんが、絶対に許されない。彼の行為はマリノスのイメージを著しく汚すことになり、試合も規定通りなら6試合は出場停止になります。Jリーグの中でも過密日程のマリノスとしては痛手です。
しかし、きっと復帰したロペス選手はパワーアップして帰ってくるはず。
そして、選手達もきっと、次の試合では活躍してくれるはず。
またね٩(ˊᗜˋ*)و

DAZN




タイトルとURLをコピーしました