【試合分析】キリンチャレンジカップ2022 日本vsガーナ

アイキャッチ 日本代表
スポンサーリンク

前回は、試合速報を投稿しました。

今回は、試合分析をしたいと思います。

この試合は、観ていて日本がすごく良かった印象です。

そして、この試合では森保監督が試合終盤にシステム変更を行いました。
そのシステム変更の意図も、探っていきたいと思います。

さあ、カタールワールドカップ登録メンバーを掛けたサバイバルもどんどん激化しています。

前回はvsガーナ戦の試合速報記事も投稿しています。
試合を観た直後の率直な意見や感想です。
良かったそちらも読んでくれると嬉しいです。

スタメン

日本の注目ポイント
  • 久保選手のインサイドハーフ起用
    久保選手は、クラブと代表で右サイド起用が多かった。中央に置くことにより久保選手の技術とドリブル、パスがどのように化学変化を起こすのか
  • 前線3トップ+久保は、東京オリンピックメンバー
    ワールドカップは勢いも必要です。若手選手の台頭は、日本サッカーにとっても必要不可欠です。
  • 伊藤洋輝選手は引き続きLSB起用
    伊藤洋選手はCBというイメージが強い選手でした。
    ブンデスリーガを観ていないので、印象ですが・・・
    ドイツ・スペインとの対戦を考慮してなのか
    酒井選手のケガの状況が本大会に間に合うか微妙なのか、色々なことが考えられます。

試合展開

ガーナ代表のシステムは、5バック気味の3バックです。
しっかりと5-3のブロックを構築しています。
ライン設定は、低くもなく高くもないバランスを重視している印象です。

試合開始から日本は出足の速いプレスでガーナ代表を苦しめます。
ガーナ代表は、上手くボールを繋げずに試合は進みます。
日本は、前半から両サイドの攻撃が非常にバランスが良く調子の良さを感じます。
すると、右サイドの久保選手・堂安選手の東京オリンピックコンビのパスワークから最後は山根選手が冷静に流し込み先制します。
しかし、終了間際に山根選手がまさかのパスミスをしてしまい、ガーナが同点に追いつきます。
今日はここで終わらないのが日本。
三笘選手のクロスが直接ゴールに吸い込まれ、前半のうちに勝ち越しゴールが生まれます。このクロスは、ミスではなくゴールに直接向かうような三笘選手の意図したボールです。三笘選手は、前半から別格の存在感を放ちます。
後半は、ガーナ代表は徐々にプレスを激しくかけてきます。
しかし、日本はまたしても三笘選手が個人でサイドを突破し、マイナスのクロスを送ると、久保選手が飛び込み追加点。
久保選手は、A代表初ゴールです。
そして、日本は途中出場の伊東選手がスピードを生かし突破すると、前田選手が驚異的なスピードで走り込み追加点。
これには、アフリカの選手もびっくりな二人のスピードスターが絡んだ得点でした。日本は本大会でもスピードで何か起こせそうです。
試合はそのまま4-1で終了。

DAZN

ガーナのシステム上の穴を突く日本

ガーナのシステムは5-3-2です。
このシステムは、中央に厚く人数を掛けられます。
しかし、マークしている2つのゾーンが空くことが欠点です。
3センターの脇のスペース、そして中盤の底のアンカーの脇のスペースです。
ガーナはしっかりと5-3のブロックを作り中央を固めます。
この試合で日本がペースを握れた一つの要因としては、日本のビルドアップアップが上手くいっていたことです。特に日本の右サイドは、3センター脇を上手く使っていた印象です。

前半12分です。
3センターの脇のスペースを上手く利用しました。
山根選手と久保選手がパス交換をして、山根選手が内側に入りスペースを利用しています。
最終的に、堂安選手が背後へのランニングを見せてハーフスペースに侵入し、チャンスを作っています。このように、日本はガーナのシステム上どうしても空いてくるスペースを上手く使いながらゲームを構築しています。実際に山根選手の先制点も山根選手・堂安選手・久保選手のトライアングルが絡んでいます。日本は、特に3センターの脇のスペースを有効活用しています。3センターがスライドすれば逆サイドにボールを持っていくなど、ガーナの3センターを揺さぶってブロックを攻略できました。
戦術的な立ち位置を取れていたという印象です。
しかし、もう少し注文を付けるとすれば、久保選手・柴崎選手が上手くライン間とハーフスペースを取るポジションに位置取りしていれば、相手をより困らせることができたかなと感じました。
ただ、すごく良かったと思います。3センターの脇を使った攻撃が選手の判断なのか、森保監督の判断なのかは定かではありませんが非常に効果的だったと感じます。

日本の実験


森保監督は、パラグアイ戦の前のオンライン会見で「色々とシステムなど状況によって試したい」と語っていました。その内容通り、日本は試合終盤に4バックから3バックに変更しています。
後半85分の中山選手の投入で、システムを変更します。


カメラにも抜かれましたが、中山選手はピッチに登場すると指で3を作り3バックに変更を伝達しています。

日本は、システムを上記のように変更しています。
4-3-3から3-1-4-2になりました。
この狙いを考えたいと思います。
恐らく、相手の中盤の底1枚のアンカーを基準に考えたと予測します。
まず、攻撃面です。
攻撃面では、アンカーの脇のスペースを南野選手と前田選手の二枚が常に狙える状況です。
しかし、ビルドアップでは攻撃面で数的優位はないように感じます。
CB2枚(板倉選手・伊藤選手)くらいしかフリーマンがいないので、有効とは思えないです。
対して、守備面です。
ここでは、プレスが該当します。
ガーナのアンカーを柴崎選手・久保選手・南野選手・前田選手の4枚で囲めるためメリットはありそうです。恐らく、日本はアンカーに対してプレスを掛けやすくする目的でこのシステム変更を行ったと思われます。
このシステムは、カタールワールドカップ本選で使用されるオプションの一つである可能性が高いです。
森保監督の会見内容から、このシステムはガーナ代表だから使用した訳では無さそうです。
恐らく、VSスペインも考えてのことかなと予想します。
スペインは4-3-3を使用することが予想されます。
そして、中盤の構成はブスケッツのアンカーを採用しています。

日本は、展開次第でスペイン戦に今日の3バックを使う可能性がありそうです。
※ちなみにドイツはアンカーをではなく、2枚を中盤の底に配置するのではないかと予想されます。
恐らく、キミッヒ・ゴレツカです。

DAZN

最後に:熾烈なメンバー争いの裏で・・・

非常に楽しい試合でした。
日本のパフォーマンスが良く、ゴールを4つも見れたことに加えて終盤の日本のシステム変更と見どころいっぱいでした。
メンバー争いも更に激化し、チュニジア代表との試合も楽しみです。
そして、森保監督がカタールワールドカップ本選を意識して3バックを試すなど、既に本選を見据えているのが感じれました。
今日の3バックをスペイン戦でやるのか今から見物です。
まあ、後半40分あたりからなので、実際に効果を評価するには時間が短かったですが・・・
またね ٩(ˊᗜˋ*)و


タイトルとURLをコピーしました