【保存版】サッカーの戦術を本で学ぼう【おすすめ5選】

サッカー雑記
スポンサーリンク

こんにちは。

ようせいです。

唐突ですが・・・
今よりもサッカーを深く面白く楽しみたいと思いませんか?
深く楽しむ要素は何か。
選手の特徴?監督のカリスマ?
ズバリ、サッカーを今よりも深く楽しむ鍵は戦術です。

近年サッカーの戦術は、飛躍的に進化を遂げています。
なぜ飛躍的に戦術が進化するのか?
それは、サッカーにおいて戦術は試合の勝敗を大きく左右するからです。
選手が活きるも死ぬも戦術。
監督が有能か見極める指標も戦術。

サッカーを今よりも深く楽しみたいなら、絶対に戦術を学ぶべきです。
今回は、サッカー好きが戦術をすぐに学べる本を5選厳選して紹介します。
戦術を理解して、今よりもサッカーを楽しもう!!!

サッカー好きが読むべき戦術本5選:どれも読む価値あり

今回は、サッカーに興味がある方を対象としています。
戦術を学ぶための本をフォーカスして厳選しています。

アナリシス・アイ:戦術初心者が最初に読むべき本

サッカーの戦術を学びたい人が一番最初に読むべき教本です。
この本の特徴として、図解が多く本を読み慣れていない方も手に取りやすいです。
さらに、戦術的に試合を観るためのポイントを教えてくれるため今後の指標となります。

おすすめポイント
  • 戦術初心者におすすめ
  • 実際にどのように試合を見ればよいかレクチャーしてくれる
  • 一つ一つ丁寧にポイントを図解してくれる
ようせい
ようせい

戦術初心者が1冊目に読むべき本です

サッカー店長の戦術入門:名将たちのサッカー観を知ろう

現代サッカーの戦術の基礎となる、ポジショナルとストーミングの考え方と歴史を学べます。
ポジショナルプレーの第一人者であるペップ・グアルディオラの思考を読み解く章は、戦術を学ぶ上で貴重な知識になります。
さらに、現代サッカーの第一線で活躍する名将たちの(グアルディオラ・シメオネ・ジダン・ナーゲルスマン・アンチェロッティ等)の戦術からサッカー観を学ぶことができます。

おすすめポイント
  • ポジショナルとストーミングを学べる
  • グアルディオラの考え方や戦術を学べる
  • 第一線で活躍する名将たちの戦術からサッカー観を学べる
ようせい
ようせい

第一線で活躍している名将の戦術やサッカー観を学べる

モダンサッカーの教科書:対話形式の本格教本

モダンサッカーの教科書Ⅲ:対話形式の本格教本

セリエAでも実績を持つ大人気コーチ・レナート・バルディ氏と様々なサッカー著書を執筆している片野氏が対話形式で現代サッカーを語っています。
モダンサッカーの教科書は、高い評価を得ており人気作品となりました。
そのため、Ⅰ~Ⅲまで出ています。
グアルディオラのサッカーを紐解き、最先端の戦術解釈を分かりやすく説明しています。
セリエAでの実績を持つバルディ氏が、戦術的に対戦チームを分析する方法も解説しています。

※Ⅱに関しては今回外してます。
Ⅱを外した理由は、戦術よりも現場サイドの話が多いからです。

おすすめポイント
  • 対話形式でわかりやすい
  • セリエAで実績を持つコーチが語っている
  • 現代サッカーの最先端戦術を学べる
  • セリエAで実際に使用される戦術の分析方法を知ることができる
ようせい
ようせい

セリエAで実績を持つコーチが語っている貴重な教本

TACTICS VIEW:欧州の強豪チームの戦術を学べる

この本は、フォーメーションごとに欧州の強豪チーム(プレミアリーグ・リーガ・セリエA・ブンデス)の戦術を細かく解説しています。
1つ1つのチームをここまで細かく戦術分析している本は、珍しく貴重です。
また、近年重要性を増したサッカー用語も解説していて、読者の戦術的知識を整理してくれます。

おすすめポイント
  • 欧州の強豪チームの戦術を学べる
  • 近年重要性を増したサッカー用語の解説がある
    (ハーフスペース・チャンネル・カバーシャドウなど)
ようせい
ようせい

欧州の強豪チームの戦術を細かく学べる

紹介した本は電子書籍でも読めます。
なかでも、U-NEXTがおすすめです。
U-NEXTなら毎月1200円分ポイントがもらえるから実質無料で電子書籍を購入できます。
詳しくはこちら

最後に:戦術は独学で学べない

サッカーの戦術は、本当に奥が深いです。
戦術を学ぶことで、試合展開を予測しピッチで何が起きているか敏感に感じ取れます。

例えば、前半終了時まで0-0の試合があったとしましょう。
両チーム前半シュート数0。
一見すると、超退屈ですよねw

でも、戦術を学ぶことで超退屈な試合展開が面白くてたまらない。
そう思える可能性を秘めているんです。
なぜ両チームシュートを打てないのか?
後半開始からどう試合が動くのか?
選手交代は誰?・システム変更は?
後半何分ごろに試合が動く?

カタールワールドカップを目前に控えた今日。
今こそ、戦術を学びサッカーを今よりも深く楽しむ準備をするチャンス。
サッカー好きなら、紹介した本を購入して損はしないと断言しましょう。
またね٩(ˊᗜˋ*)و

タイトルとURLをコピーしました